222692 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元建設会社で建てるガレージハウスと猫のいる暮らし

住宅取得を考える

★我が家を手に入れる★

マンションの騒音に耐えかねて・・・

SRCとか鉄筋コンクリートのマンション構造では、上下の音はどうしようもない事を知り引っ越すことを決意!

インターネットや駅構内にあった住宅情報誌で相場的な情報を収集しました。

実際桁違いの金額ですからローンの返済もよく分かりません。

インターネットのローン返済シュミレーションなどを利用して、自分が返済可能な
ところから予算を求め、買えそうな物件のイメージを育んでいきました。


実は...前々からどうしてもこだわりがありまして・・・

それは「ガレージを創る事」(^_^;


予算に余裕があれば、「ガレージつきの家」となるのでしょうが・・・
私の場合はガレージが欲しかったので、その他居住空間は付属でも
構わなかったのです。


そして、住宅情報誌の物件を見せてもらったり、直ぐ近くに住宅展示場があったものですから、そちらも拝見しました。

私なりに出た結論は。。。

・建売物件にビルトインガレージ構想は当てはまらない。
  大手ハウスメーカーさんで展示場のような夢のあるデザイン性を求めると
  通勤時間に大きく影響する土地を選ぶ必要がある。

・地場で永く定着している工務店さんの方が、責任ある施工に努めてくれて
  わがままも聞いてもらえるんじゃ?

・ハウスメーカーの営業マンとの関係は、家創りの50%を占める重要なこと
 に感じられる。(色々な営業マンと出会ってみて・・・)

  最後まで気持ちよくいたいじゃないですか・・・永く住む家なんですから


 色々探しました・・

 自分の予算で買えそうな土地!

最初の頃は大手ハウスメーカーさんを基準に考えてましたから、極端に遠くなると
「夢のマイホーム」なのか「苦痛のマイホーム」なのか分からなくなってきます。


そんなときにBLOGを通じて出会ったのが、「クレアの二人さん」でした。


そして「大工の荒井さん」、収納のプロ「てきぱき収納大辞典さん」です。

 今年は新年会もご一緒してしまいましたしね。o(*^▽^*)o


 「クレアの二人さん」は神奈川県の土地を扱ってらっしゃいます。
何より色んな相談にのってくださるところが素人の私には非常に
ありがたい存在でした。


 結局直ぐ近くの造成工事を見ていた私は、地域性に拘り在来工法での
木の温もりを大切にするガレージ建設をすることにしました。


 また、「大工の荒井さん」に出会えたことで、建設中も色々教えていただきましたし・・ちょっと背伸びして「無垢の床」を選んで本当に良かったと思っています。

■構想は・・・

 *父ちゃん編* 
・ビルトインガレージ
  
 オーバーヘッドスライディングドアーをつけたかった
・フルオープンサッシから入り込むさわやかな風 

   そんなものついてこんよぉ~

・ルーフデッキでガーデニング 
           
   今流行の空中庭園で植物に触れて痛かった

・通勤一時間以内


 *母ちゃん編*

服飾や手芸が出来る家事室

お花いじりができる庭又はバルコニー

吹き抜けの開放感ある間取り

相反してプライバシー確保
   セキュリティ、遮音性

デザイン性

・買い物の利便性(車の運転免許がない(´Д`;;)・・・ぇ)



■予算は・・・建築費 + 土地代金 + 諸費用

 建物建築費 : 

  お好みの間取りでお好みの工法で・・・ 注文建築で建てたいですよね
  増してやわがままな家創りな物ですから~(^_^;
      

   よく坪単価50万円とかききますよね・・・

  その建設会社の標準とした使用で建設した場合の単価基準です。


  キッチンはあのメーカーにしたいとか。。。
  変更をお願いすれば、当然最低でも差額は持ち出しになるわけです。

 どんどん上乗せになりますから、希望を出して削っていく事になるのかな?


 私の場合は物によっては標準価格より安い設備と交換して、相殺できないかと
探してましたねぇ~(´Д`;;)・・・ぇ




 土    地 : 土地代金 + 仲介手数料(3%+6万円)



 諸 費 用  : 

  住宅ローンの手数料 追加設備や照明 登記費用 司法書士の手数料
          外構工事費用 など・・

 ※建物と土地を一度にローン設定すると土地の決済~建物の決済まで
繋ぎ融資が必要となります。

 建物に想いを募らせると予算の土地配分が削られ、どんどん不便な地域を検討しなければなりません・・・


   この辺が当初の大きな悩みでしたね・・・

   続きは、また更新します


 


© Rakuten Group, Inc.